Let’s BUGKEY
JR2KYGの場合!
![]() |
バグキーの符号は色々と個性があって苦手ではありますが
自ら扱えば、理解も出来る筈と・・・始めたバグキーなんですが・・・
エレキーを左手打ちで覚えて、扱っていたのものですから
バグキーの真似事までも、エレキーヤー・セミオート左手打ち!
いざ現物を購入しようと思ったら、普通は右手打ちしか無いようで
左手打ちに慣れてしまった為、左手用バグキーを自作する事にもなった。
すっかり左手打ちに慣れた感じだが、貧弱な自作品には不満もあった。
バイブロプレックスなどの、素敵なメーカー品にも憧れていた訳で
右手用も自作して練習したりして、なんとか扱えそうになったので
今更ではあったのですが、右手用ではありますが
バイブロプレックスのバグキーを
2001/4/6に入手する事ができました。
ピカピカのクロームメッキは、自作品とは比べ物にならない・・・!
作りも当然堅牢なので、しっかり打ち込めるもので、感激したのも束の間
まさかの左手用特注品を2001/4/17入手する事ができたのです!
左手用が実際に製作されているとは、まったく知りませんでした。
かなり珍しい1品なのでしょうかね?
僅か2週間も経たない間に・・・お陰でヘソクリは全部解約?
製造は27年程前らしく、ちょっと古い感じですが
保管が良かったのか、全体的に大変綺麗です。
慣れた左手打ち、自作品も大変味わい深いですが
憧れのバイブロプレックスですから、自分なりに堪能しつつ
どんな電鍵に触れても、正確な比率の符号が出せないものかと
気合も入れて、色々と調整などしながら楽しんでいます。
左側は左手打ち用に特注された物らしく
右側のオリジナルタイプと並べてみますと
まるで鏡に映したような感じです。hi
なるほどパーツをごっそりと配置換えした訳だ・・・んっ!
オリジナルで使いたかったが・・・レバーは
使い慣れたネームプレートタイプに交換してしまった。
何だレバーの左ビスは・・・
右手用接点のポスト取り付け穴らしい
加工ミスなんでしょうかね?
確かに「LEFT」の文字が刻印されている。
現在も注文すれば製作してくれるらしい?
それで、どうするの右手用は・・・えっ?(^^;;;
左手で操作されてる局の電鍵紹介します。
JE1BHO 佐藤さん自作の左手用バグキー
JA0PX 斉藤さんお使いのバイブロプレックス
上手く左手用に組替えられています。
最新 2024.07.05
今更ですが、訳あって過剰してしまった右手用バグキーで
斎藤さん、バイブロプレックス左手用改造の検証をしてみた。
モデルは違いますが、穴あけ加工などは躊躇しますね〜。
そこで加工無し復元を可能とする、土台の裏返しと各パーツの組替だけです。
ゴム足の取付穴が見えてしまうので、硬貨で穴と汚れも隠してます。
裏側は仕上げなど悪く汚れも多いですが、問題無く使えました!(^^)