QSLカード  自己紹介  バグキー調整法 パソコン・キーボードからCW



単純にマイクロフォンで交信する無線に興味を持って始めた
アマチュア無線なんですが、電信級ライセンスを取得して電信
(CW通信)モードで交信するようになって以来、
CWウィルス?
に感染したのか、その後の電信運用症候群?において強烈な
CW和文型ウィルスにも感染してしまい、症状緩和?の為の
和文運用ワクチン?の副作用?なのか日夜?
和文電信を主に常用?いや運用しています?。
?????

運用ログ管理には、便利なハムログを使っています。



このページのBGM(約2KB)は
「Muse」というMIDI音楽ソフトより作成したものです。

JA2OL局の作成された
インターネットCWコード表
CQハムラジオ誌にも掲載されています。
定義文により文章の入力が簡素化されていますので簡単!
「Muse」CWファイルをMIDIファイルにエクスポートして
非常にファイルサイズも小さい為、超お手軽に楽しめます。

これを電子メールに添付などすれば
無線機が無くてもCW通信感覚で、メールの内容も
目を閉じていても理解できると言う訳なんですが・・・

符号を表にしてみましたが・・・
符号表

更に、Hermes(ハーメス)と言う、マウスやキーボードを
モールス信号の電鍵に見立てMIDI音源を利用して
発音するフリーソフトがあります。
打鍵するとその符号をリアルタイムに分析し
翻訳した結果を文字表示します。
英文・和文の両符号に対応しています。
打鍵した内容は「Muse」のデータとして保存できるので
「Muse」を介しても「MIDI」ファイル化が可能です。



QSLカード
アマチュア無線では、交信の際
にお互い希望すれば通信の内容
などを記入したQSLカード
(交信証明書)を発行し
交換して楽しみます。
私のカードを紹介します。
(クリックで拡大)



自作電鍵&テディベア・・・で



木製台の年輪に味わいが



こんな遊び楽しんでいました



モンキー・現在発行中です

最初に戻る

Let’s BUGKEY

CW通信で使う数ある電鍵の中に、バグキーがあります。
振り子の接点から出てくる短点信号と、任意長の長音から
独特なリズム感のある符号を作り出します。

標準的な比率からかけ離れた符号を出すと、時には
聴き辛かったりし、操作が難しく思ったりします。
その扱いは、電鍵の調整が大きく左右するようです。
その
試行錯誤的調整方法とは・・・


最初に戻る




パソコン・キーボードからCW


以前、NEC98用MS−DOSプログラムでチャレンジした事がある
キーボード送信ですが、現在は環境がウィンドウズ化しており
複数のパソコンを起動させて準備するのも快適さに欠けます。

メインPC1台でログの整理・インターネット・Eメール等を楽しみながら
更には、パソコン・キーボードをCW通信の電鍵代わりに使えればと思い
コンテストマンにはお馴染みの、ZLOGなるプログラム機能の1つに
タッチコーダー機能がある事は知っていましたが、ラグチュー用に特化した
RCC Lite for Windows の存在を知って早速使ってみました。
和文コードにも対応しているところが大変嬉しいです。

簡単インターフェースはZLOGと共用出来るもので
パソコン・パラレルポートと無線機間に取り付けます。
ジャンク・25PプリンターケーブルとジャンクTR&Ωで
芋半田の得意?な私でも動作させる事の出来る物でした。

しかしながらタッチタイピングの不器用な私には
実際運用には、タイピングの実力が物を言いますから
その通信速度や快適度を大きく左右しますね。
ローマ字やカナ入力によっても使用感がわかります。
ブラインドタッチでもマスターすればベリーグッドでしょうね。
まだその辺の事が全く克服出来ない私なのですが
ゆっく〜りなら十分楽しめていますよ〜!?

このキーボード入力タッチタイピングを利用して、このページ内でも紹介した
ハーメス「Hermes」で電信符号ファィルを作成して
音楽フリーソフト「Muse」で
電信符号音を再生したり、「MIDI」に変換したりと簡単に楽しめます。
しかし入力装置にキーボードとマウスが共存する為に
アクティブなプログラムを特定出来ないので、リアルタイム入力では
パソコンも2台必要になりそうです。でもRCCでメモリーに保存した
テキストからでしたら、同一パソコン上でファイルを作成する事が出来ました。





回路図作成用のドローソフト

手書きでは大変な電子回路図を描けるEScadと言うソフトウェアです。
電子回路は苦手なのですが、非常に使い勝手が良く最高です!
パソコンで簡単に描けると回路も理解出来そうな気がしてきます。(^^;;;
それで
電子部品のみではなく無線機や電鍵も描いて見ました。

無線機などパーツデータ(***.par)のダウンロード

    
   


JA3AEB局の作品です。      


MFJ-225

最近手に入れたアンテナアナライザーです。

とりあえず便利に利用できるのですが

取扱説明書が英語版・・・^^

webのエキサイトやグーグルで翻訳してみた。

日本語化・・・と言うより日本語か?・・・て感じの翻訳

まあ文法がどうのこうのって所でしょうけど

知識の乏しさに呆れた自分です。



MFJ-225 英語マニュアルの怪しげな日本語化?





単管レール式・アンテナ昇降機・お試し製作

2020.01.01


最初に戻る